英単語はノートにまとめるべし!そのメリットと効果的なまとめ方を徹底解説!

「自作英単語ノート」を作ることは、苦手な単語に”だけ”集中するためにおすすめの方法です。

「自作ノート」とは、英単語帳を3周しても覚えられなかった「苦手な単語」や、問題集で出会った「知らなかった単語」をまとめておくノートのことです。

この記事では、英単語を自作ノートにまとめる勉強法が効果的な人とそうでない人の特徴、そして具体的にノートをまとめて効果的に英単語を覚えられる方法を紹介します。

目次

英単語をノートにまとめるべき人とは?

英単語をノートにまとめる勉強法が効果的な人は、以下の人です。

  1. 英単語帳を3周した人
  2. 問題集を解いている人

1.英単語帳を3周した人

英単語帳を3周した人は、英単語をノートにまとめることを強くおすすめします。

なぜなら、「苦手な単語に”だけ”集中して取り組めるから」です。

英単語帳を3周しても、「完璧に覚えた!」と言えるレベルにはまだ遠いでしょう。

頭のいい東大生でも、3周で1500を超える英単語帳を完璧に覚えられる人のほうが少数です。

そこで、3周目以降は「苦手な単語に”だけ”集中して覚える工夫」をするのが効果的です。

詳しくは後述の「英単語ノートを作るメリット」で解説しています。

2.問題集(過去問など)を解いている人

英語の問題集を解いている人も、英単語をノートにまとめることを強くおすすめします。

なぜなら、問題集で出てきた知らなかった単語は、「問題集と別でまとめておく」のが効果的だからです。

例えば、問題集の長文問題で知らなかった単語にマーカーを引いたり、意味を書き込んだりする人がいます。

これは効果的ではありません。なぜなら、あとでその長文を読み返す時に、自然とチェックした単語に目がいってしまうからです。

こうした「邪推(じゃすい)」が入ることで、後で英文を読み返した時に、「補助輪が付いた状態」でしか読めなくなってしまいます。

逆にノートにまとめておけば、ノートで単語の意味を復習している時に「あぁ、この単語はたしか、あの長文で出てきたな。たしか〇〇についての文章を解説していたから……」といった形で思い出す手助けになり、長文の内容と英単語の意味が適切に結びつくので効果的です。

↑の文章を読んで「単語は邪推が入っても良いのに、長文は邪推が入ったらダメなの?」と思う人がいるかもしれませんね。

単語を覚える際は、他の知識や長文で推測した経験を元に、単語の意味と結びつくと効果的に記憶に残ります。

しかし長文の場合は、まっさらな状態で読み返して「あれ、ここの単語ってどんな意味だっけ?なんだか前もこの単語見たな。ええっと……」といった「推測するプロセス」を経ることが大切なのです。

したがって

  • 単語の意味を長文読解の経験・知識と結びつける
  • 読解する時の「単語の意味推測のプロセスを経る」

↑の観点から、過去問や模試などの問題集に登場した「知らなかった英単語」は、ノートにまとめた方が効果的だというわけです。

また、英単語ノートを作って勉強をするにはまだ早い人もいます。

↓英単語ノートを作るにはまだ早い人と、その理由については以下の記事で詳しく解説してありますので、ぜひそちらも参考にしてください。

英語の勉強「単語帳は効果なし」派の正体とは?単語帳が意味ない人と効果的な人の特徴も解説!

2022年6月18日

英単語のノートを作るメリット

自作ノートを作ると、以下のメリットがあります。

  1. 苦手な単語が”ひと目で”入ってくる
  2. ”まとめ作業”で覚えやすい

順番に見ていきましょう。

1.苦手な単語が”ひと目で”入ってくる

自作ノートにすることで、苦手な単語がひと目で入ってくる利点があります。

例えば、単語帳も4周目になると、1ページごとの苦手な単語の数が減ってきます。

すると、単語2つだけ覚えて次のページへ、単語1つだけ覚えて次のページへ……

といったように、覚えるべき単語を一度に見ることができなくなっていきます。

これではあまり効果的ではありません。なぜなら、以下の2つの理由があるからです。

  1. ページをめくるたびに頭が切り替わるから
  2. 英単語を覚える時間に比べて、ページをめくる時間の割合が多くなるから

順番にお伝えしましょう。

1.ページをめくるたびに頭が切り替わるから

英単語を覚えている時、私たちの脳は「目の前の単語を全力で覚えるモード」に入っています。

「目の前の単語全力モード」の時にページをめくると、脳が一旦リセットされます。

「次のページの単語を全力で覚えよう!」の状態に入るからですね。

この状態自体はとても有益なのですが、1ページごとの覚えるべき情報が少なすぎると1回1回頭の中がリセットされるのは好ましくないです。

対してノートに苦手な単語をまとめておけば、ひと目でいくつもの単語を見ることができ、一度に多くの単語を集中して覚えることができるようになります。

そのため、既に覚えた単語が多くなる単語帳4周目以降は、ノートに苦手な単語をまとめておくのがおすすめだといえます。

2.英単語を覚える時間に対して、ページをめくる時間の割合が多くなる

単語帳で4周目以降に差し掛かると、英単語を覚える時間に対してページをめくる時間の割合が多くなります。

これは単純に、1ページあたりの覚えるべき単語がグンと減ることで、「覚えてはページをめくる状態」になるからです。

英単語を覚えるために時間を使いたいのに、ページをめくるのに時間を奪われてしまうのはもったいないですよね。

苦手な単語をノートにまとめることで、1ページあたりの覚えるべき単語の数がグッと増えるので、その分ページをめくる頻度がグッと減って、英単語を覚えるのに集中できるようになりますよ。

2.”まとめ作業”で覚えやすい

苦手な英単語をノートにまとめる”まとめ作業”で、英単語を覚えやすくなります。

”まとめ作業”とは、英単語帳を3周してなお覚えられなかった「苦手な単語」をノートに書き込んで集める作業を指します。

まとめ作業は手作業で行われるので、「あーこの単語苦手だったなー」と記憶に刷り込みながら進めることができます。

いざノートにまとめた自作英単語帳を実践するフェーズに入ると、意外といくつかは覚えた状態でスタートすることができますよ。

英単語ノートの作り方※絶対に押さえたいポイント

英単語ノートを作るときには、絶対に押さえたいポイントがあります。

それは、「英単語のつづりと、英単語の意味を、必ず別のページに書く」という点です。

なぜなら、「目の端で英単語の意味を捕らえないため」です。

↑これは実際に使っていた、筆者がまとめた英単語ノートの写真です。(字が汚いのはご容赦くださいm(_ _)m)

左のページには「単語のつづりだけ」を、右のページには「単語の意味だけ」を書き込んでいることがわかりますよね。

このまとめ方には意図があります。

単語の意味を確認する時は、ノートを見開きにせずに、右のページを後ろに折りたたんで単語の意味を確認します。

↑こんなイメージです。

こうすることで、「意図せず目の端で英単語の意味を見てしまう」ことを防ぎます。

「大げさだなぁ」と思うかもしれませんが、人間の脳はとても性能が高く出来ていて、特に「目の端で捕らえた情報からでも連想して、あたかも今自分が思い出したかのように振る舞う」ことが出来てしまうんですね。

英単語を長期記憶で覚える上で、「まっさらな状態から、さまざまな”記憶”をたどって意味を思い出すプロセス」は非常に重要です。(目の端で捕らえた単語の意味は”記憶”ではないので好ましくないわけですね。)

そのため、英単語をノートにまとめる際は、「英単語の意味を遠くに隠す」意味合いで、「英単語と意味を分けて書き込む」ことが大切だといえるわけです。

まとめ

この記事では、自作の英単語ノートについて以下の点からお伝えしました。

  • 自作ノートで英単語を勉強するのは、単語帳を3周した人、模試や過去問を解いている人におすすめ
  • 自作ノートで英単語を勉強すると、苦手な単語に集中して取り組むことができる
  • 自作ノートは、英単語と日本語訳をわけてまとめるのがポイント

この記事でお伝えしたことが、あなたの英語学習をより豊かにできれば幸いです。

関連記事↓

【決定版!】英単語の勉強法コレさえ読めば万事解決!あなたの単語力が爆速で身につきます

0から上級レベルの英語を見に着ける勉強法をまとめた記事はこちら

「0からできるハイレベルな英語力の身につけ方」勉強法まとめ

2022年8月9日

英語を身に着けて「スマートな国際人」になる


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

「0からでも、上級レベルの英語力」までのプロセスをお伝えしています。 英語を身に着けて、「スマート(知的)な国際人」になるのが目標。 なんとなくで英語を学ぶのに嫌気が差している方、TOEICのスコアなどでマウント取られてうんざりしてる方はブックマークをおすすめ。 高校で赤点まみれ不登校でしたが、大学受験英語模試で34/200→150/200まで上げました。 英米語学科卒、5か月間カナダへ公費交換留学、英文事務に2年間従事、英検準一級、TOEICは苦手ですが790まで上げました。